日程: | 2023年3月5日(日曜)、6日(月曜) |
会場: | 郡山市ふれあい科学館 スペースパーク 及び Zoomによるオンラインハイブリッド開催 |
〒963-8002 福島県郡山市駅前2-11-1 TEL 024-936-0201 FAX 024-936-0089 http://www.space-park.jp/ |
|
主催: | 星空案内人資格認定制度運営機構 (WebPage) |
共催: | 郡山市ふれあい科学館(公益財団法人郡山市文化・学び振興公社) |
共催: | 株式会社ビクセン https://www.vixen.co.jp |
後援: | 郡山市 |
協賛: | 合同会社プラネタリウムワークス |
展示ブース協賛: | Crescent moon |
(スポンサー募集要項はこちら) |
本シンポジウムは大きな成果をもって無事終了いたしました。あらためて 星のソムリエによる人の繋がりを喜び合うことができました。また、活動 はさらに大きな広がりをもって発展を続けていることも実感できました。 発表された皆さん、参加された皆さんに御礼申し上げます。 参加人数は2日合わせて、127名でした。記念写真はこのページの掲示板か らご覧いただけます。発表スライドは参加者と実施団体に制限して公開し ております。このページの掲示板をご覧ください。 星空案内人資格認定制度運営機構 機構長 柴田晋平、メンバー一同
<重要な日程>
2022年11月30日 | 第一報にて発表申込募集 (発表受付は終了いたしました。ありがとうございました。) |
2023年1月13日 | 発表申込〆切 |
2023年2月2日頃 | 参加の受付開始しました。 以下の開催要項の申し込み方法をご覧ください。 |
詳しい参加者情報(オンラインの接続先を含む)は参加者のページ (→ こちらへ) で提供しています。 ログイン名とパスワードは参加申し込み後、 送られてくるメールの「イベント視聴ページに移動」のボタンをクリックすることで 取得できます。 シンポジウムの最新の情報は掲示板をご覧ください。 | |
2023年2月28日 | 参加申込〆切 お問い合わせ先メール: |
2023年3月5,6日 | シンポジウム当日 |
<開催の言葉> 第15回星空案内人(星のソムリエ®)資格認定制度シンポジウムを開催いたします。 福島県郡山市ふれあい科学館において、3月4日にプレイベントを実施し、3月5日・6日に本開 催します。ウィズコロナへの過渡期ですので、オンライン会議併用のハイブリッド開催です。 星のソムリエの全国的な交流を再開しましょう! 星空案内の活動をされている方、本制度を各地で実施運営されているスタッフや講師のみな さん、制度の導入を考えている方、これから認定資格講座で資格取得を目指したい方、星空 案内人(星のソムリエ)のことをまだ知らないという方、全てのみなさまの参加を歓迎いたし ます。宇宙を通してみんなで楽しいひとときを過ごしましょう! <開催地からの歓迎のことば> 郡山市ふれあい科学館は、JR郡山駅から徒歩1分に立地する「ビッグアイ」の20階から23階に あり、「宇宙の中のわたしたち」をコンセプトに2001年10月に開館した科学館です。プラネ タリウムは「世界で一番地上から高いところにあるプラネタリウム(地上高104.25メートル)」 としてギネスに認定されています。シンポジウムでは当館ならではの企画もありますので展示 ゾーンや展望ロビーなどと併せてお楽しみください。まだ新型コロナウイルスの影響もありま すが、開催館としてみなさまが安心してご参加いただけるよう対策を整えてお待ちしておりま す。 <今回の企画> ・星のソムリエ®シンポジウム開催記念特別講演会3月4日(土) 16:30~17:40 講演者 渡部潤一(国立天文台) 参加は直接以下の郡山ふれあい科学館に申し込みください。 こちらのリンクへ 郡山市ふれあい科学館 ・公募による発表1 星空案内の活動の報告 ・公募による発表2 各地実施団体の制度実施報告 ・招待講演: 1. 佐治晴夫(丘のまち郷土学館「美宙」) 2. 吉川 真(JAXA,「はやぶさ2」ミッションマネージャ) ・特別企画1: 星空案内人資格認定制度運営機構の法人化と星のソムリエ制度の未来 ・特別企画2: 郡山市ふれあい科学館 宇宙劇場(プラネタリウム) 特別上映 ・特別企画3: 郡山駅前で星空案内にチャレンジ ○ 2021年優秀発表賞表彰 受 賞: 和田浩一(星のソムリエ京都) 「蛙の見た星空 京のアストロツーリズム」 併せて、星のソムリエ・ビクセン賞が授与されます。 ○ 2021年特別企画 優秀星空案内賞表彰 木村裕子、立岩優子、安江美香(スターラウンド八ヶ岳) 「八ヶ岳の星の下で」 ○ 懇親会 懇親会は開催致しません。開催期間中に交流の時間を設けます。 2. プログラム ---------------------------------------------------- <概略> 第1日目 3月5日 (日曜日) 10:00- 受付開始 10:10- 開会式 および 表彰 10:55-11:55 招待講演1 佐治晴夫(丘のまち郷土学館「美宙」) 11:55-13:07 セッション1 13:07-14:00 昼休み 14:00-14:05 セッション2 (交流の時間付き) 15:40-16:41 招待講演2 吉川 真(JAXA,「はやぶさ2」ミッションマネージャ) 16:41-17:56 セッション3 17:56-18:00 記念撮影 -18:00 終了 18:00- (自由参加) 郡山駅前で星空案内にチャレンジ または 参加者交流 第2日目3月6日 (月曜日) 09:45- 受付開始 10:15 第二日目開会 10:20-12:15 セッション4 12:15-13:30 昼休み・交流の時間 13:30-15:15 セッション5+星空案内昼の部 15:15-15:30 閉会式/記念写真(2回目) 15:30-16:35 (自由参加) 宇宙劇場 <詳細プログラム> 細かなタイムテーブリ、発表題目、発表者、発表概要などはこちらに掲載 しています。 → 詳細プログラム → 各発表概要 3.参加者向け情報 ---------------------------------------------------- ○ 参加方法(現地参加の方) 現地参加の方は直接会場におこしください。 郡山市ふれあい科学館 スペースパーク http://www.space-park.jp/ ○ 参加方法(オンライン参加の方) ★ オンライン参加の方は、申込完了メールからアクセスできる参加者のページにZoom接続URLを掲載しています。 掲載されているオンライン参加用のURLに接続してください。 Zoomというオンライン会議のアプリによってシンポジウムに参加できます。 Zoomのアプリをインストールされていない方はインストールしてください。 ★ Zoomでの参加者名の変更のお願い: Zoomの会議に参加すると参加者名が表示されていますので、イニシャルなどではなく、 参加登録の際に入力されたお名前に変更してください。所属や活動地域などがあるとなお良いです。 例)小天宇宙(山形) 参加登録時のお名前が確認できない場合には、入室をお断りします。 ログインIDとパスワードはオンラインで申し込まれた時送られてきメールにある 「イベント視聴ページに移動」のボタンをクリックすることで 取得できます。あるいはpeatixに登録したアカウントでログインしても取得可能です。
○ 会場のネットワークについて 会場ではWifi等のインターネットの環境はありません。必要な方は個人でご用意ください。 ○郡山駅前で星空案内実践(特別企画) 郡山駅前で観望会を開催します。実際に星空案内をしてみたり、観望会を通して交流を深めましょう。 日時 3月5日(日) 18:00~21:00 場所 郡山駅西口駅前広場 ※自分の望遠鏡を出したい場合は事前にご相談ください。 ※詳しくは当日ご説明します。 4. 発表者向け情報 ---------------------------------------------------- 講演時間 一般講演の持ち時間は 第一日目(日曜日)では1講演14分です。(質疑応答・入替時間込) 第二日目(月曜日)では1講演20分です。(質疑応答・入替時間込) 第一日目の発表者は発表を10分以内として、残り時間(3分程度)を質疑応答に確保してください。 第二日目の発表者は発表を14分以内として、残り時間(5分程度)を質疑応答に確保してください。 発表方法(郡山現地参加の場合) 会場にて登壇してお話しください。オンラインの方はビデオカメラを通して見ています。 スライドなどで発表の方はPCを持ち込んでいただき、会場の液晶プロジェクターから投影し ます。 休み時間などを利用して事前に接続テストをしてください。 発表方法(オンライン参加の場合) インターネットに繋がれたPCなどの端末でスライドによる発表を標準に考えています。 当日、オンライン会議Zoomに接続し画面共有して発表をお願いします。 Zoomのアプリをインストールされていない方はインストールしてください。 事前練習会を設けますので参加ください。「参加者のページ」で日程や方法をご連絡します。 参加者名の変更 プログラムを見るとお名前の末尾に発表申込番号が [10] ように記載されているので、 オンライン会議の画面で表示されるお名前の前に番号を付記ください。 例)発表受付番号が[10]でお名前が小天宇宙なら「10小天宇宙(山形)」 オンライン接続 参加者のページにZoom接続URLを掲載しています。 ログインIDとパスワードはオンラインで申し込まれた時送られてきメールにある 「イベント視聴ページに移動」のボタンをクリックすることで 取得できます。あるいはpeatixに登録したアカウントでログインしても取得可能です。
発表スライドなどの公開 発表スライドなど発表資料はシンポジウム終了後、参加者および本制度運営団体の 中で閲覧できるようにします。 発表後、発表スライドのファイルなどを以下のページからアップロードしてください。 ファイル名はわかりやすくするため発表者の名前を含むファイ名にしてください。 アップロードのページへ ログイン名とパスワードは参加者のページと同じです。 ポスター発表、グッズ展示、展示ブース協賛の皆様 展示会場が準備してありますので、当日科学館の指示に従って、展示してください。
掲示板 (最新情報を掲載します) |
|
シンポジウムは以下の皆さんの協賛(スポンサー)をいただいています。
(スポンサー募集要項はこちら)
株式会社ビクセン https://www.vixen.co.jp |
合同会社プラネタリウムワークス https://pla-works.jp/ |
以下の開催要項をご確認の上、開催要項の末尾にあります説明に沿って参加申込をお願いします。 締切後のお申し込みには対応できませんので、事前の申し込みをお願い申し上げます。 みなさまの参加をお待ちしております。 星空案内人資格認定制度 運営機構メンバー一同 -------------------------------------------------- 【注意事項】 ◎ 第15回星空案内人シンポジウムでは、申込・参加費の支払にPeatix(https://peatix.com) のサービスを使用します。お申し込みの際にご不明な点がございましたら、Peatixのヘルプ をご参照いただくか、運営機構(メール )までお問い 合わせください。 ◎ 参加申し込み締切は 2023年2月28日(火曜) です。 申し込みの方にはオンライン参加の際の接続先URLをお知らせします(「参加者のページにて掲示) 必ずこの日までに申し込みを完了してください。 ◎ 特別企画「郡山駅前で星空案内にチャレンジ」に参加してみませんか。 詳しくは以下の参加者向け情報をご覧ください。 ◎ シンポジウム プレイベント 「星のソムリエ® シンポジウム関連企画特別講演会「"ほんと"の夜空がある福島」 への参加は直接以下の郡山ふれあい科学館に申し込みください。 こちらのリンクへ 郡山市ふれあい科学館 ◎本シンポジウムの最新の情報は本ページ末尾の掲示板もご覧ください。 -------------------------------------------------- 以下、 1.開催趣旨、2.プログラム、3.参加者向け情報、4.発表者向け情報、5.申込手続、 の順でお知らせします。 1. 開催概要 ---------------------------------------------------- <日程> 開催日:2023年3月5日(日)・6日(月) 場 所: 郡山市ふれあい科学館 スペースパーク 〒963-8002 福島県郡山市駅前2-11-1 http://www.space-park.jp/ 現地参加もオンライン参加(Zoom使用)どちらも可能です 主 催:星空案内人資格認定制度運営機構 共 催:郡山市ふれあい科学館(公益財団法人郡山市文化・学び振興公社) 共 催:株式会社ビクセン 後 援:郡山市 協 賛:合同会社プラネタリウムワークス 展示ブース協賛:Crescent moon 参加費:2000円(参加日数、現地参加かオンライン参加かに関係なく参加費は一律同額です) ◎重要な日程 参加申込〆切:2023年2月28日(火曜) <開催の言葉> 第15回星空案内人(星のソムリエ®)資格認定制度シンポジウムを開催いたします。 福島県郡山市ふれあい科学館において、3月4日にプレイベントを実施し、3月5日・6日に本開 催します。ウィズコロナへの過渡期ですので、オンライン会議併用のハイブリッド開催です。 星のソムリエの全国的な交流を再開しましょう! 星空案内の活動をされている方、本制度を各地で実施運営されているスタッフや講師のみな さん、制度の導入を考えている方、これから認定資格講座で資格取得を目指したい方、星空 案内人(星のソムリエ)のことをまだ知らないという方、全てのみなさまの参加を歓迎いたし ます。宇宙を通してみんなで楽しいひとときを過ごしましょう! <開催地からの歓迎のことば> 郡山市ふれあい科学館は、JR郡山駅から徒歩1分に立地する「ビッグアイ」の20階から23階に あり、「宇宙の中のわたしたち」をコンセプトに2001年10月に開館した科学館です。プラネ タリウムは「世界で一番地上から高いところにあるプラネタリウム(地上高104.25メートル)」 としてギネスに認定されています。シンポジウムでは当館ならではの企画もありますので展示 ゾーンや展望ロビーなどと併せてお楽しみください。まだ新型コロナウイルスの影響もありま すが、開催館としてみなさまが安心してご参加いただけるよう対策を整えてお待ちしておりま す。 <今回の企画> ・星のソムリエ®シンポジウム開催記念特別講演会3月4日(土) 16:30~17:40 講演者 渡部潤一(国立天文台) ・公募による発表1 星空案内の活動の報告 ・公募による発表2 各地実施団体の制度実施報告 ・招待講演: 1. 佐治晴夫(丘のまち郷土学館「美宙」) 2. 吉川 真(JAXA,「はやぶさ2」ミッションマネージャ) ・特別企画1: 星空案内人資格認定制度運営機構の法人化と星のソムリエ制度の未来 ・特別企画2: 郡山市ふれあい科学館 宇宙劇場(プラネタリウム) 特別上映 ・特別企画3: 郡山駅前で星空案内にチャレンジ ○ 2021年優秀発表賞表彰 受 賞: 和田浩一(星のソムリエ京都) 「蛙の見た星空 京のアストロツーリズム」 併せて、星のソムリエ・ビクセン賞が授与されます。 ○ 2021年特別企画 優秀星空案内賞表彰 木村裕子、立岩優子、安江美香(スターラウンド八ヶ岳) 「八ヶ岳の星の下で」 ○ 懇親会 懇親会は開催致しません。開催期間中に交流の時間を設けます。 <シンポジウムについてのお問い合わせ先> ★星空案内人資格認定制度運営機構 starrysky@star-sommelier.org 2. プログラム ---------------------------------------------------- <概略> 第1日目 3月5日 (日曜日) 10:00- 受付開始 10:10- 開会式 および 表彰 10:55-11:55 招待講演1 佐治晴夫(丘のまち郷土学館「美宙」) 11:55-13:07 セッション1 13:07-14:00 昼休み 14:00-14:05 セッション2 (交流の時間付き) 15:40-16:41 招待講演2 吉川 真(JAXA,「はやぶさ2」ミッションマネージャ) 16:41-17:56 セッション3 17:56-18:00 記念撮影 -18:00 終了 18:00- (自由参加) 郡山駅前で星空案内にチャレンジ または 参加者交流 第2日目3月6日 (月曜日) 09:45- 受付開始 10:15 第二日目開会 10:20-12:15 セッション4 12:15-13:30 昼休み・交流の時間 13:30-15:15 セッション5+星空案内昼の部 15:15-15:30 閉会式/記念写真(2回目) 15:30-16:35 (自由参加) 宇宙劇場 <詳細プログラム> 細かなタイムテーブリ、発表題目、発表者、発表概要などはこちらに掲載 しています。 → 詳細プログラム → 各発表概要 3.参加者向け情報 ---------------------------------------------------- ○ 参加申し込み 参加される方は必ず事前申し込みをお願いします。 参加申し込み締切:2023年2月28日(火曜) 参加申込・参加費の支払には、Peatix(https://peatix.com)のサービスを使用します。 現地参加・オンライン参加のどちらの場合でも、事前にPeatixより参加申し込みしてください。 参加申込と同時に参加費のオンラインでのお支払いができます。現地会場スタッフの負担軽減、 受付の混雑軽減のため、現地参加者もなるべくPeatix上で参加費の事前支払をお願い致し ます。(現地支払いを選択することも可能ですが。) 申込が完了しますと、オンライン会議参加の接続先(URL)や、シンポジウムでの発表スライドの 閲覧などができる「参加者のページ」へのアクセス情報をお送りします。 ○ 参加方法(現地参加の方) 現地参加の方は直接会場におこしください。 郡山市ふれあい科学館 スペースパーク http://www.space-park.jp/ ○ 参加方法(オンライン参加の方) ★ オンライン参加の方は、申込完了後にお知らせする「参加者のページ」へアクセスし、 掲載されているオンライン参加用のURLに接続してください。 Zoomというオンライン会議のアプリによってシンポジウムに参加できます。 Zoomのアプリをインストールされていない方はインストールしてください。 ★ Zoomでの参加者名の変更のお願い: Zoomの会議に参加すると参加者名が表示されていますので、イニシャルなどではなく、 参加登録の際に入力されたお名前に変更してください。所属や活動地域などがあるとなお良いです。 例)小天宇宙(山形) 参加登録時のお名前が確認できない場合には、入室をお断りします。 ○ 会場のネットワークについて 会場ではWifi等のインターネットの環境はありません。必要な方は個人でご用意ください。 ○郡山駅前で星空案内実践(特別企画) 郡山駅前で観望会を開催します。実際に星空案内をしてみたり、観望会を通して交流を深めましょう。 日時 3月5日(日) 18:00~21:00 場所 郡山駅西口駅前広場 ※自分の望遠鏡を出したい場合は事前にご相談ください。 ※詳しくは当日ご説明します。 4. 発表者向け情報 ---------------------------------------------------- 講演時間 一般講演の持ち時間は 第一日目(日曜日)では1講演14分です。(質疑応答・入替時間込) 第二日目(月曜日)では1講演20分です。(質疑応答・入替時間込) 第一日目の発表者は発表を10分以内として、残り時間(3分程度)を質疑応答に確保してください。 第二日目の発表者は発表を14分以内として、残り時間(5分程度)を質疑応答に確保してください。 発表方法(郡山現地参加の場合) 会場にて登壇してお話しください。オンラインの方はビデオカメラを通して見ています。 スライドなどで発表の方はPCを持ち込んでいただき、会場の液晶プロジェクターから投影し ます。 休み時間などを利用して事前に接続テストをしてください。 発表方法(オンライン参加の場合) インターネットに繋がれたPCなどの端末でスライドによる発表を標準に考えています。 当日、オンライン会議Zoomに接続し画面共有して発表をお願いします。 Zoomのアプリをインストールされていない方はインストールしてください。 事前練習会を設けますので参加ください。「参加者のページ」で日程や方法をご連絡します。 参加者名の変更 プログラムを見るとお名前の末尾に発表申込番号が [10] ように記載されているので、 オンライン会議の画面で表示されるお名前の前に番号を付記ください。 例)発表受付番号が[10]でお名前が小天宇宙なら「10小天宇宙(山形)」 発表スライドなどの公開 発表スライドなど発表資料はシンポジウム終了後、参加者および本制度運営団体の 中で閲覧できるようにします。 発表後、発表スライドのファイルなどをアップロードしてください。 アップロードの方法については後ほどご連絡いたします。 ポスター発表、グッズ展示、展示ブース協賛の皆様 展示会場が準備してありますので、当日科学館の指示に従って、展示してください。 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 5. 申込手続 第15回星空案内人シンポジウムでは、参加申込・参加費の支払にPeatix(https://peatix.com) のサービスを使用します。現地会場スタッフの負担軽減のため、受付時の混雑を避けるため、 現地参加者もなるべくPeatix上での参加費のお支払をお願い致します。 ご不明な点がございましたら、Peatixのヘルプをご参照いただくか、 運営機構(メール )までお問い合わせください。 [ご協力のお願い] 参加者が現地に宿泊すると宿泊ノベ人数に応じて、福島県と郡山市から助成金が シンポジウムに支払われます。シンポジウム運営の資金の一部を助成金で賄いたいので、Peatixの 申請の際に宿泊数をお伺いしますのでぜひそのアンケートに記載をお願いします。 参加申し込みの際に、宿泊にチェックしていただいたかには、郡山コンベンション ビューロー様から商品券2000円分がプレゼントされます。(当日、受付にてお渡します。)
以上の開催要項を確認の上、参加を申し込みます:参加申し込みボタン |
■ Peatixを使ってイベントに参加する時は、Peatixにユーザー登録が必要になります。 ■ 申込が完了するとメールが届き、そこには「イベント視聴ページに移動」 というボタンがありますので、これをクリックして「参加者のページ」のURL とログイン名パスワードを取得してください(重要)。 申込後は随時「参加者のページ」を閲覧ください。 ■ 参加費の支払い方法 ・クレジットカードによる引き落とし。 ・コンビニ/ATMを選んだ場合は、QRコードでチケットを発行してチケット代金をコンビニ等で払います。 手数料220円が付加されます。ご容赦ください。 また、締切当日の場合はこの方法は選択できません。 ■ 福島県・郡山市からシンポジウム助成金が、参加者の宿泊ノベ人数に応じていただけます。参加申込の際に、 お住まいの県名、宿泊日程をお伺いしていますので、ぜひ入力をお願いします。シンポジウム運営をサポートください。 ■ 参加費現地払いの方も、Peatix事前払いの方も登録が完了すると、参加者情報のメールが届きます。 ※お申し込み時にご入力いただいた情報はシンポジウムの運営以外の目的では使用しません。 ※星のソムリエ(R)は星空案内人資格認定制度運営機構が管理・運用する商標です。 以上、ここまでがシンポジウム 開催要項と申込 です。 |